日本食品安全政策研究会について
食は人々の健康で豊かな暮らしを営む上で重要な要素ですが、近年、食の安全・安心を巡る様々な問題が発生し、消費者は食の安全・安心に対して高い関心を寄せています。 そこで、日本食品安全政策研究会では、わが国における食品安全に係る政策課題に関する情報収集及び意見交換を踏まえ、必要に応じて政策提言を行い、食品安全政策の推進に資することを目的として、食品関連事業者及び行政機関との勉強会を定期的に開催しています。 本研究会では、以下の事業を実施いたします。- 1.定例研究会(東京)による会員及び行政機関との情報・意見交換
- 2.部会の設置による特定課題に対する検討
- 3.セミナー・講演会の開催
入会のご案内
本研究会は、会員制となっております。- 会員及び会費
会員の種別 | 年会費 | |
個人会員 | 食品関連事業(食品の生産、製造、流通、販売等)に携わっている個人 | 6,000円 |
法人会員 | 食品関連事業(食品の生産、製造、流通、販売等)を営む法人 | 12,000円 |
個人賛助会員 | 本会の目的に賛同する個人 | 9,000円 |
法人賛助会員 | 本会の目的に賛同する法人 | 18,000円 |
開催実績
- 設立記念会(2010年12月13日)
- 第1回 食品の放射性物質のリスク(2011年 4月20日)
- 第2回 トランス脂肪酸の表示(2011年6月13日)
- 第3回 栄養成分表示検討会報告書について(2011年8月24日)
- 第4回 日中食品安全イニシアチブ 第2回実務者レベル協議の概要(2011年10月31日)
- 第5回 日中食品安全イニシアチブ第2回閣僚級会合、食品中放射性物質の基準値の検討状況 (2012年1月20日)
- 第6回 食品表示一元化に向けた中間報告について(2012年3月21日)
- 第7回 BSE対策の再評価の検討状況について(2012年5月29日)
- 第8回 食品表示一元化検討会報告書について(2012年8月30日)
- 第9回 日中食品安全イニシアチブ第4回実務者レベル協議の概要(2012年12月20日)
- 第10回 リステリアモノサイトゲネスに係る規格基準の設定について(2013年1月29日)
- 第11回 第183回国会提出予定法案(食品表示一元化法案、HACCP支援法改正法案)について (2013年3月26日)
- 第12回 アレルギー物質を含む食品表示の見直しについて(2013年7月2日)
- 第13回 食品リコールの現状に関する整理について(2013年10月10日)
- 第14回 HACCP等の国際標準の導入促進に向けた取組みについて(2013年11月14日)
- 第15回 食品表示基準の検討状況について(2014年1月27日)
- 第16回 農林水産省平成25年度リスク管理検討会概要について(2014年3月27日)
- 第17回 HACCP導入型基準設定に伴う管理運営基準の改正について(2014年5月30日)
- 第18回 わが国における食品安全マネジメントシステムに係る基準・標準の普及について (2014年10月24日)
- 第19回 <緊急座談会>昨今の食品の異物混入事案の報道を受けて(2015年1月27日)
- 第20回 急性参照用量を考慮した残留農薬基準の設定及び見直しについて(2015年3月30日)
- 第21回 わが国のHACCP普及及び導入促進のための取組みについて(2015年6月30日)
- 第22回 いわゆる「健康食品」に関するワーキンググループについて(2015年10月22日)
- 第23回 HACCOの義務化に向けた検討について(2016年2月15日)
- 第24回 加工食品の原料原産地表示拡大に向けた動きについて(2016年5月24日)
- 第25回 ベトナム産輸入食品の安全性確保について(2016年9月6日)
- 第26回 HACCPの制度化に向けて(2016年12月13日)
- 第27回 JAS法の改正について(2017年3月17日)
- 第28回 食品用器具及び容器包装の見直しについて(2017年6月22日)
- 第29回 食品衛生規制の見直しについて(2017年9月14日)
- 第30回 食品衛生法改正について(2018年2月8日)
- 第31回 食品衛生法一部改正法の概要等について(2018年7月25日)
- 第32回 食品衛生法一部改正法に係る政省令等について(2019年1月21日)
- 第33回 食品衛生法における食品用器具・容器包装に係る規制の改正について(2019年3月13日)
- 第34回 食品表示の見直し等に関する今後の動向について(2019年8月22日)
- 第35回 改正食品衛生法に係る政省令等についてー公衆衛生上の措置に係る基準、営業許可及び施設基準等について(2019年12月19日)
- 第36回 食品表示の最新動向(2020年3月13日)
- 第37回 食品等の自主回収届出制度について(2021年10月15日)
- 第38回 食品表示に関する最近の動向について(2022年6月17日)
- 第39回 食品表示・景品表示の動向について(2023年2月24日)
- 第40回 食品用器具・容器包装のポジティブリストの改正等について(2023年5月19日)
- 第41回 「機能性表示食品を巡る検討会」概要及び今後の対応について(2024年6月17日)
- 第42回 有機フッ素化合物(PFAS)の食品健康影響評価と食品中のPFASの含有実態について(2024年10月4日)
フードディフェンス部会
- 第1回 部会の進め方について(2014年3月27日)
- 第2回 <意見交換> 人(従業員)の対策について(2014年5月30日)
- 第3回 講演会「我が国における食品防御の課題と今後の展望」 奈良県立医科大学 教授 今村知明氏 <意見交換> 人(外部)の対策について (2014年7月9日)
- 第4回 <意見交換>組織体制、施設管理、物品管理について(2014年10月24日)
- 第5回 <意見交換>これまでの議論の総括(2015年1月27日)